詩編説教141              主の2024225

     賛歌。ダビデの詩             歌。ダビデの。

主よ、わたしはあなたを呼びます。 主よ、わたしはあなたを呼びます。

速やかにわたしに向い 急いでください、わたしのために。

あなたを呼ぶ声に耳を傾けてください。耳を傾けてください。あなたを呼ぶ時

わたしの祈りを御前に立ち昇る香りとし のわたしの声に。わたしの祈りが

高く上げた手を 固く立ちますように、あなたの御前で薫香として。わたしの

夕べの供え物としてお受けください。 両手をあげることが夕べの捧げもの

                   として。

主よ、わたしの口に見張りを置き 主よ、置いてください、わたしの口に見張

唇の戸を守ってください。 りを。守ってください、わたしの唇の戸を。

わたしの心が悪に傾くのを許さないでください。わたしの心を悪事に傾けさせ

悪を行う者らと共にあなたに逆らって ないでください。悪人とともに不正を

悪事を重ねることのありませんように。 行わせないでください。彼らの与え

彼らの与える好餌にいざなわれませんように。るご馳走を口にしませんように。

主に従う人がわたしを打ち 義人がわたしを打ち

慈しみをもって戒めてくれますように。慈しみをもって戒めてくれますように。

 

わたしは油で頭を整えることもしません。頭に注ぐ油をわたしの頭が拒みませ

彼らの悪のゆえに祈りをささげている間は。 んように。まことにわたしの祈

彼らの支配者がことごとく りがなおも彼らの悪の中にあって。彼らの裁き人

岩の傍らに投げ落とされますように。 らが岩の裂け目に突き落とされた

彼らは私の言葉を聞いて喜んだのです。 なら、彼らはわたしの言葉を喜び聞「あたかも地を裂き、地を割ったかのように  くことになろう。地において

わたしたちの骨は陰府の口に散らされている。」掘り起こす者、割る者のよう

                      にわたしたちの骨は陰府の口

主よ、わたしの神よ、わたしの目をあなたに向け に散らされる。まことに主

あなたを避けどころとします。よ、わたしの神よ、わたしの目はあなたに向い

わたしの魂をうつろにしないでください。 あなたの中にわたしは逃げ込む。 

どうか、わたしをお守りください。 わたしの魂を注ぎ出さないでください。

わたしに対して仕掛けられた罠に 仕掛けられた罠からわたしをお守りくださ

悪を行う者が掘った落とし穴に陥りませんように。 い。害悪を及ぼす者たち 

主に逆らう者が皆、主の網にかかり 数々の罠から。悪人たちが彼らの網に陥

わたしは免れることができますように。 るように。わたしが通り過ぎるまで。

           詩編第141110

 

説教題:「悪に染まらぬようにしてください」

今朝は、詩篇第141110節の御言葉を学びましょう。

 

この詩篇にも表題に「ダビデの歌」という表題が付いています。この詩編も140編と同様に個人の祈りの詩編です。詩人は悪人たちに罠を仕掛けられ、窮地に陥れられています。彼は、彼らの悪に抵抗し、エルサレム神殿で夕の犠牲の動物をささげて、主なる神に救いを祈り求めているのです。

 

この詩編は、四つに分けることができます。12節と34節、57節、810節です。57節を除いては、「主よ」という呼びかけあり、続いて詩人は主なる神に祈願をしています。

 

910節を読めば、詩編1406節を思い起こします。悪人たちに仕掛けられた罠と落とし穴から詩人は、主なる神に救いを祈り求めています。詩人は、悪人の悪からの解放と悪人たちが自らの悪によって滅びることを祈っています。

 

詩人は、弱者です。自分の置かれた環境を変える力はありません。むしろ、日々悪人たちの悪行を見て、耐える以外にありません。詩人にできる抵抗は、悪人たちの悪に染まらないことです。悪人たちは、詩人を彼らの仲間に引き入れようと、いろいろな罠を張り巡らせるのです。詩人の立場は弱く、主なる神に救いを求め、祈る以外にありませんでした。

 

だから、詩人は、主なる神への献物を携えて、夕にエルサレム神殿に行きました。神殿で詩人は主の御前で犠牲をささげました。動物犠牲です。祭司が犠牲を焼き、その煙が主に届きました。詩人は、その場で両手を挙げて、主なる神に祈りました。

 

詩人は、主なる神に呼ばわりました。速やかにわたしのために来て、わたしの祈りの声を聞き届けくださいと。詩人は、神殿で主にささげた犠牲と共に、主にささげた彼の祈りを受け入れてくださいと祈りました。

 

詩人は、3節で「主よ」と呼びかけて、「わたしの口に見張りを置き 唇の戸を守ってください。」と祈りました。言葉で罪を犯さないためです。だから、詩人は主なる神に沈黙を守らせてくださいと祈っているのです。悪人たちに弱者が抵抗できるのは沈黙だけです。

 

詩人は、自分が弱者であると、自覚しています。だから、4節で「わたしの心が悪に傾くのを許さないでください。悪を行う者らと共にあなたに逆らって 悪事を重ねることのありませんように。彼らの与える好餌にいざなわれませんように。」と祈るのです。

 

人の心は悪に傾きやすいのです。社会的弱者は、その悪に抵抗することなく、この世の有様に流されます。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」です。一人だけが悪を行い、悪い言葉を言えば、人は誰でもその悪人を非難するのです。しかし、誰もが悪を行い、人に悪口を言っているなら、人の悪と悪い言葉は、誰も非難しないのです。

 

しかし、詩人は、知っているのです。悪を許さないお方を、人を中傷する者の言葉を憎まれるお方を。彼が「主よ」と呼びかけるお方を。

 

主は、人の心をご覧になっています。そして人の心が悪に傾くのを憎まれるのです。彼の目は、悪人を恐れ見ているのではありません。主の目が彼に注がれているのを見ているのです。この世の基準に、詩人は関心がありません。主なる神が詩人を、神の民を、そしてこの世の人をご覧になっていることに関心があるのです。

 

詩人の反対の立場が悪人たちです。彼らは主なる神を無視するのです。主なる神の御意志である律法を軽んずるのです。彼らは自分たちの欲する悪をし、主なる神と隣人に無関心です。だから、十戒を破り、次々と悪を重ねるのです。4節の「彼らの与える好餌」とは豚の肉です。モーセ律法が禁じていたものを悪人たちは平気で食べていたのです。

 

詩人は、主の道を歩む敬虔な人です。57節で詩人は次のように述べています。「主に従う人がわたしを打ち 慈しみをもって戒めてくれますように。わたしは油で頭を整えることもしません。彼らの悪のゆえに祈りをささげている間は。彼らの支配者がことごとく 岩の傍らに投げ落とされますように。彼らは私の言葉を聞いて喜んだのです。『あたかも地を裂き、地を割ったかのようにたしたちの骨は陰府の口に散らされている。』」

 

 詩人は、弱者で、自分の弱さを知っています。彼には、神の民の共同体が必要です。彼に主の道に歩むように指導してくれる義人が必要です。彼を、励ましてくれる神の民が必要です。頭に香油が注がれることは、名誉に与ることです。詩人は、悪人たちの名誉に与るよりも、主の道を歩むために、義人の厳しい訓練と神の民たちの温かい励ましを得るほうがよいと述べているのです。

 

 詩人の置かれている現実は、彼が悪人たちの只中に置かれているということです。彼は敬虔な人々の中にいるのではなく、悪人たちの中にいて、彼らの悪が彼に伝染することがないようにと、主なる神に祈っているのです。彼の戦いは、祈りによってです。彼は、主なる神への祈りによって、悪人たちの悪に抵抗しているのです。

 

 詩人の祈りは、復讐の祈りではありません。単なる裁きの祈りでもありません。彼は、主なる神に悪人たちを執り成す祈りをしていたのではないでしょうか。主なる神が悪を裁かれ、この世の指導者たちを裁かれたとき、詩人は悪人たちが罪を悔い改めて、主なる神に立ち帰ることを祈っているのです。主なる神の御前に悪人たちが跪いて、詩人の言葉を喜んで聞いてくれることを願っているのです。そして、悪人たちが目を覚まし、見た彼らの現実がまるで地が裂かれ、割られたように、陰府の口に彼らの骨がまき散らされているという恐ろしい光景だったのです。

 

 詩人は、再び主なる神に呼びかけて主が彼を守ってくださるように祈っているのです。弱者である詩人が頼るべきは、主なる神しかいません。この世と詩人に悪をなす者たちが自ら仕掛けた罠に陥ることを、詩人は切に祈っています。しかし、詩人は悪人たちが悪をなす社会の中に、彼らと一緒に生きているのです。そして、彼らの悪に詩人が染まることのないように祈っているのです。

 

 この詩編の詩人からわたしたちは、二つのことを学びたいと思います。第一にわたしたちキリスト者もこの詩人同様に弱者だということです。わたしたちは、この世で悪人たちの中で弱者として生きているのです。自分の心の弱さを、常に悪に傾きやすいという罪の性質を知っています。同時に主イエスは、罪を憎まれ、悪を裁かれるお方であることを知っているのです。

 

 旧約聖書の創世記19章に主なる神に滅ぼされたソゾムの町の物語があります。アブラハムは、み使いに執り成しました。その町に甥のロトと家族がいたのです。アブラハムもロトもソゾムの町の悪人たちと彼らの悪を変えることはできませんでした。主なる神に祈ることで、ロトと娘たちは悪を滅ぼされる主なる神の裁きから救われました。

 

 アブラハムとロトは、主なる神に反逆する悪人たちの悪に染まりませんでした。詩人のように彼らもカナンの地の悪人たちの悪に染まることがないように祈っていたからでしょう。主なる神は、アブラハムと彼の家族を守られました。

 

 この地に弱者として生きる神の民は、主なる神への祈りによって、この世の悪に抵抗するのです。

 

 第二に、神殿と教会の存在です。アブラハムは、祭壇を設けて主なる神を礼拝し、主なる神に祈りました。神の民イスラエルは、エルサレム神殿で動物犠牲をささげて祈りました。わたしたちキリスト者は、教会と家庭で、個人礼拝で主なる神に祈ります。

 

 詩人は、8節で「主よ、わたしの神よ、わたしの目をあなたに向け あなたを避けどころとします。わたしの魂をうつろにしないでください。」と祈っています。目を常に主なる神に向けていることが、信仰者の生きる姿勢です。聖書の信仰者たちは、旧約聖書でも新約聖書でもいつも主に目を向けて生きているのです。そして、主を避けどころとしています。いつも神の民は、主なる神に逃げ込んでいます。聖書の神の民、信仰者にとって、主なる神は常に自分の前におられる実在でした。主なる神は、人間が作り出した神という観念ではありません。生きた神、苦難の中にいる弱者であるわたしを助けることのおできになるお方です。

 

 だから、詩人は、「わたしの魂をうつろにしないでください」と懇願するのです。わたしたちの魂が主なる神の御力で満たされていなければなりません。わたしたちの言葉で言えば、キリストの愛によってわたしたちの心が満たされていないとなりません。

 

 それゆえにわたしたちには教会が必要であり、礼拝における説教と聖餐の恵みが必要です。御言葉と礼典と祈りによって、主なる神に近づくことが許されているのです。

 

お祈りします。

 

 イエス・キリストの父なる神よ、レントの季節にキリストの受難と十字架の御苦しみを覚えて過ごしています。今朝は、詩編141編の御言葉を学べる恵みを感謝します。

 

どうか、主イエスの御受難と十字架の御苦しみを覚えつつ、141編の詩人の祈りを学ばせてください。

 

詩人は夕にエルサレム神殿に行き、犠牲を主にささげて祈りました。悪人たちの悪に染まることを許さないでくださいと。

 

わたしたちと詩人は、悪人たちの悪を変える力はありません。だからこそ、主なる神に助けを求めて祈ります。悪人と悪からお救いくださいと。

 

キリスト者の祈りによる悪への抵抗が主の御心にかないますように。主イエスがゲツセマネの祈りによって、悪魔と十字架の苦しみと戦われたように、わたしたちが平和のうちにこの世の悪と戦わせてください。

 

教会のこの礼拝がわたしたちのこの世における悪との戦いの拠点としてください。

 

 

この祈りと願いを、主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

 

詩編説教142              主の2024324

 マスキール。ダビデの詩 ダビデが  マスキール。ダビデの

洞穴にいたとき。祈り。 彼が洞窟にいたとき。祈り

声をあげ、主に向かって叫び 声をあげ、主に向かってわたしは叫ぶ。

声をあげ、主に向かって憐れみを求めよう。声をあげ、主に向かってわたしは

御前にわたしの悩みを注ぎ出し 憐れみを求める。わたしは注ぎ出す、彼の前

御前に苦しみを訴えよう。にわたしの嘆きを。彼の前に苦しみを、わたしは告

            げる。

わたしの霊がなえ果てているとき わたしの霊がわたしの上で衰えるとき

わたしがどのような道に行こうとするか あなたはわたしの道を知っておられ

あなたはご存じです。る。

その道を行けば わたしが歩く道に、

そこには罠が仕掛けられています。彼らはわたしに対して罠を隠した。

目を注いで御覧ください。 右を見て、見てください。わたしを知る者はい

右に立ってくれる友もなく ません。

逃れ場は失われ 逃れ場は、わたしから失われました。

命を助けようとしてくれる人もありません。わたしの魂を配慮する者もいませ

                    ん。

主よ、あなたに向かって叫び、申します わたしは叫びます、あなたに向か

「あなたはわたしの避けどころ って、主よ。わたしは言います、「あなたは

命のあるものの地で わたしの避けどころ、生ける者たちの地でのわたしの分

わたしの分となってくださる方」と。け前。」

わたしの叫びに耳を傾けてください。 わたしの叫び声を聞いてください。

わたしは甚だしく卑しめられています。 実にわたしはとても弱りました。

迫害する者から助け出してください。わたしを救い出してください、迫害する

彼らはわたしよりも強いのです。 者から。実に彼らはわたしよりも強いので                     

わたしの魂を枷から引き出してください。 す。わたしの魂を出してください、

あなたの御名に感謝することができますように。牢獄から。あなたの御名を感謝するために。

主に従う人々がわたしを冠としますように。 実にわたしを義人たちが取り囲 

あなたがわたしに報いてくださいますように。 みます。実にあなたがわたし

                     に報いてくださるから。

           詩編第14218

 

説教題:「わたしの魂を枷から引き出してください」

今朝は、今週の受難週を覚えて詩篇第14218節の御言葉を学びましょう。

 

この詩篇は、個人の嘆きの歌です。表題に「マスキール。ダビデの詩」とあります。「マスキール」とは、教訓詩です。その詳細は分かりません。そして表題に「ダビデが洞穴にいたとき。祈り」と、続けて付されています。ダビデ王の故事に従って、この詩編の祈りを理解するようにという意味でしょう。すでに詩編第57編の表題に「ダビデがサウルを逃れて洞窟にいたとき」と付されていました。

 

ダビデ王の故事とは旧約聖書のサムエル記上2212節と同じくサムエル記上24123節の記事です。ダビデがサウル王の迫害を逃れて洞窟に隠れました。アドラムの洞窟とエン・ゲディの洞窟です。エン・ゲディの洞窟では、ダビデがサウル王を殺す機会を得ますが、ダビデは見逃しました。それによってダビデとサウル王の間に一時的平和が訪れました。

 

詩人もダビデ王のように強い敵に迫害されていたのです。140編と141編の詩人同様に彼も人生において敵から罠を仕掛けられ、窮地に陥れられているのです。しかし、彼は、ダビデ王のように敵を呪うことも非難することもありません。

 

この詩編は、三つに分けることができます。24節前半と4節後半-6節、78節です。

 

表題に「祈り」と付されていますように、142編は祈りです。2節で「声をあげ」と二度繰り返されていますように、詩人にとって祈りとは、声を出して神に語り掛けることでした。彼の心の思いを言葉に出して、一つの形として神に訴えることでした。

 

祈りは黙祷という形もありますが、声を出して祈ることが祈りの形ではないでしょうか。礼拝と祈祷会で、小会や男子会、婦人会で、そして聖書を学ぶ集いでも、わたしたちは声を出して祈るのです。

 

祈りは、「主に向かって」するのです。主に向かって呼びかけ、主に嘆き、主に願うのです。

 

そのために重要なことがあるのです。詩人は、2節後半で「憐れみを求めよう」と祈っていますね。主に恵みを乞い求めているのです。これは、詩人が何か具体的な願いをするという意味ではありません。詩人は、主なる神との正しい関係を回復することを祈り求めているのです。

 

今朝も礼拝において共に主の祈りをしました。わたしたちは、「御名を崇めさせたまえ。御国を来たらせたまえ」と祈り、その後に具体的な日用の糧を、罪の赦しを、悪からの救いを祈りました。

 

主の祈りは、主イエスがわたしたちに教えてくださった祈りです。祈りにとって大切なことは、主なる神とわたしたちの関係です。この関係が正しくて、祈りは成り立つのです。しかし、わたしたちが主なる神と正しい関係を築くことはわたしたちの力が及ばないことです。だから、詩人は主なる神に恵みを乞い求めているのです。主なる神が恵みによって彼とただし関係を回復してくださるようにと。

 

続いて3節で詩人は、「御前にわたしの悩みを注ぎ出し 御前に苦しみを訴えよう」と祈ります。悩みと苦しみは同じものです。詩人の心の中にあるものです。詩人は、主の御前で声を出して祈り、告白し、彼の心の中にある苦しみと悩みをすべて注ぎ出そうとしているのです。

 

詩人の心の嘆きは、4節で「わたしの霊がなえ果てる」ほど深いものでした。彼の心からこの世の悩みと苦しみを注ぎ出しても、彼の霊性は衰えました。主なる神は詩人が行くべき人生をよく知っておられました。しかし、詩人は敵から罠を仕掛けられました。

 

主なる神に助けを祈り求めても、詩人が置かれている現実はすぐには変わりません。詩人のように、わたしたちも主なる神の助けを遠くに感じる時、わたしたちの霊性が弱る時があるでしょう。

 

自分の周りが敵だらけであり、主イエスに助けを祈っても、今の苦しい現実が変わらなければ、わたしたちはこの詩人のように心が弱るのではありませんか。

 

詩人は彼を守ってくれる者を見出そうと、右を見て、期待したのです。でも、いませんでした。また、彼にはどこにも逃れる場所がなく、彼の命を助けてくれる人、頼りになる人はいませんでした。

 

詩人は、この世で、彼の人生において彼の命を守ってくれる友も、信頼できる人も見出せませんでした。

 

だからこそ彼は、6節で主なる神を親しく「あなた」と呼び掛けて、告白するのです。「わたしの避けどころはあなただけです」と。詩人は、この世における孤独の中で、主なる神にだけ避けどころを求めました。

 

この世に生きている者たちは、土地があり、家があり、家族がありました。しかし、詩人は祭司やレビ人たちのように、主なる神が自分の分け前であると告白しています。

 

昔神の民イスラエルは、奴隷の地エジプトから解放され、約束の地カナンに入りましたとき、主なる神から嗣業の地を与えられました。しかし、祭司とレビ人たちは、カナンの土地ではなく、主なる神ご自身が彼らの分け前でした。受けるべき嗣業でした。

 

だから、わたしは詩人がレビ人であると思うのです。そうでなくても、彼にはレビ人のように、主なる神以外に分け前はありません。主なる神が彼の嗣業の地になってくださるからです。

 

7節と8節は、詩人の願いであります。主なる神が迫害する者から詩人を救いだされることを祈り求めているのです。新共同訳聖書は、詩人が迫害する者たちにひどく卑しめられている、低くされていると訳しています。しかし、詩人は、彼自身がとても弱くなり、迫害する者から救い出してくださいと、主なる神に祈願しているのです。

 

そして、8節前半で彼は、「わたしの魂を枷から引き出してください。あなたの御名に感謝することができますように」と祈るのです。枷とは、牢獄のことです。詩人は、心の悩みと苦しみによって彼の魂が牢獄に入っていると感じているのです。だから、この枷、牢獄はたとえです。実際の牢獄ではありません。詩人は、敵から攻撃され、罠を仕掛けられていますが、裁判に訴えられ、留置所に入れられているのでもありません。主なる神が今陥っている窮地から詩人を救い出してくださいと祈っているのです。

 

そして、詩人は、主なる神に救われることに意味を見出しています。「あなたの御名に感謝できますように」と。

 

この142編は、エルサレムの第二神殿の時代に作られたと思います。バビロン捕囚から解放された神の民イスラエルは、エルサレムに帰還し、彼らを解放された主なる神を礼拝しました。そして、多くの困難を経てエルサレムの第二神殿を再建し、エルサレムの都の城壁を修復しました。

 

8節後半の詩人の祈りには、エルサレムの第二神殿で帰還の神の民たちが礼拝する喜びが反映していると、わたしは思うのです。

 

新共同訳聖書は、8節後半を「主に従う人々がわたしを冠としますように。あなたがわたしに報いてくださいますように。」と訳しています。「主に従う人々」とは、義人のことです。神殿の礼拝に集う会衆のことです。「わたしを冠としますように」とは、詩人を礼拝に出席した会衆たちが取り囲むようにということです。

 

詩人は、神の民であるエルサレム神殿の会衆たちと共に主を礼拝することが主なる神の彼への報いだと言っています。

 

詩人は、心が悩みと苦しみで溢れ、主なる神に救いを祈り求めました。しかし、その祈りは聞き届けられたのでしょうか。わたしは、聞き届けられなかったと思うのです。彼は、心も体も弱りはて、主なる神が知られる彼の道を歩みました。その道に敵たちの罠が仕掛けられていたのです。しかし、彼を助けてくれる人は誰もいません。彼が逃れられるところはどこにもありません。主なる神のみが彼の嗣業でありました。

 

わたしは、この詩人に、受難の主イエスを重ねるのです。主イエスは、まさに主なる神の分け前です。父なる神の独り子です。しかし、わたしたちの罪のために十字架の道を歩まれたのです。罪なきお方であられたのに、多くの悩みと苦しみを担われて、十字架の道を歩まれたのです。ただ主イエスは、この詩人のように父なる神のみに目を注がれ、彼の歩まれる道には敵たちの多くの罠が仕掛けられたのです。主イエスは、ローマの兵士にムチ打たれ、体はとても弱られ、新共同訳聖書が訳しましたように「わたしは甚だしく卑しめられています」という受難の道を歩まれたのです。そして、最後に罪人の刑罰を、罪人と共にお受けになり、死なれて、罪人と共に葬られたのです。

 

来週の主の日は、イースター礼拝です。主イエスが死人の中から復活されたことをお祝いします。新共同訳聖書が「主に従う人々がわたしを冠とします」ように、わたしたちは復活の主イエスを冠とするのです。昔の人々は、競技に勝利した人に月柱冠を頭にかぶらせたのです。

 

この一週間、わたしたちの罪のために苦しまれた主イエスが、次週のイースターに勝利者としてほめたたえられるのです。

 

お祈りします。

 

 イエス・キリストの父なる神よ、受難週の第一日目に詩編142編のみ言葉を学べる幸いを感謝します。どうか受難週のこの一週間、わたしたちの罪のためにキリストが受難と十字架の死の苦しみを味わわれたことを覚えて過ごさせてください。

 

どうか、142編の詩人の苦しみと嘆きに、受難と十字架の主イエスの苦しみを覚えさせてください。父なる神以外に受難の主イエスを助け者、主イエスを復活の命に生かす者はいません。

 

だから、主イエスは詩人のように、ただ父なる神にのみを信頼し、十字架の道を歩まれたのです。

 

詩人の祈りが主イエスのゲツセマネの祈りに重なります。どうかこの一週間、わたしたちの罪のために十字架の道を歩まれた主イエスの御跡をたどらせてください。

 

次週の主の日、主の復活を心から祝わせてください。

 

 

この祈りと願いを、主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

 

詩編説教143              主の2024421

     賛歌。ダビデの詩。           賛歌。ダビデの。

主よ、わたしの祈りをお聞きください。 主よ、聞いてください、わたしの祈

嘆き祈る声に耳を傾けてください。 りを。耳を傾けてください、わたしの嘆

あなたのまこと、恵みの御業によって 願に。あなたの真実でわたしに答えて

わたしに答えてください。 ください、あなたの正義をもって。

あなたの僕を裁きにかけないでください。来ないでください、あなたの僕の裁

御前に正しいと認められる者は きに。まことに義とされません、あなたの御

命あるものの中にはいません。 前ですべての生ける者は。

敵はわたしの魂に追い迫り まことに敵がわたしの魂に追い迫り、

わたしの命を地に踏みにじり わたしの命を地に踏みにじり

とこしえの死者と共に わたしを暗い所に住まわせました、

闇に閉ざされた国に住まわせようとします。 永遠の死者のように。

わたしの霊はなえ果て 弱り果てました、わたしの上で、わたしの霊が。

心は胸の中で挫けます。 わたしの内で呆然とします、わたしの心は。

わたしはいにしえの日々を思い起こし わたしはいにしえの日々を思い起こし、

あなたのなさったことをひとつひとつ思い返し あなたのすべての御業を

御手の業を思いめぐらします。 思い巡らせました。あなたの御手の御業を、

あなたに向かって両手を広げ わたしは深く思います。わたしは広げます、

渇いた大地のようなわたしの魂を わたしの両手を、あなたに向けて。

あなたに向けます。セラ。わたしの魂はあなたには渇いた大地のようです。

            セラ

主よ、早く答えてください。 急ぎ、わたしに答えてください、主よ。

わたしの霊は絶え入りそうです。 わたしの魂は絶え入りました。

御顔をわたしに隠さないでください。わたしに御顔を隠さないでください。

わたしはさながら墓穴に下る者です。 わたしは穴に下る者たちと同じになり                     

朝にはどうか、聞かせてください ました。朝にわたしに聞かせてください、

あなたの慈しみについて。あなたの慈しみを。

あなたにわたしは依り頼みます。 まことにわたしはあなたを信頼します。 

行くべき道を教えてください わたしに知らせてください、わたしの行くべき

あなたに、わたしの魂は憧れているのです。 道を。まことにあなたにわたし

主よ、敵からわたしを助け出してください。 はわたしの魂を上げます。

御もとにわたしは隠れます。  敵からわたしを救い出してください、主よ。

御旨を行うすべを教えてください。 あなたにわたしは身を隠します。

あなたはわたしの神 わたしに教えてください、あなたの意志を行うこと

恵み深いあなたの霊によって を。まことにあなたはわたしの神。あなたの

  安らかな地に導いてください。 良き霊がわたしを導いてください、

主よ、御名のゆえに、わたしに命を得させ 平らかな地で。主よ、あなたの

恵みの御業によって 御名のゆえに、わたしを生かせてください。あなたの

  わたしの魂を災いから引き出してください。 義によってわたしの魂を

あなたの慈しみのゆえに、敵を絶やしてください。悩みから出してください。

わたしの魂を苦しめる者を あなたの慈しみによって、わたしの敵たちを

  ことごとく滅ぼしてください。 滅ぼしてください。わたしの魂を攻め

わたしはあなたの僕なのですから。 る者をすべて滅ぼしてください。まこ

                 とにわたしはあなたの僕です。

           詩編第143112

 

説教題:「信仰にあえぐ」

詩人は、彼の敵に苦しめられています。信仰に喘いでいます。そして、詩人は主なる神に祈り求めているのです。主なる神が速やかに敵からの苦しみから彼を救い出され、彼の敵を滅ぼされることを。

 

しかし、詩人は彼の敵が何者で、彼に対して何をしているのかを具体的に語りません。彼は、主なる神に彼の魂の苦しみを訴えていますが、それが具体的に何なのかを具体的に語ってはいません。

 

この詩人の主なる神への嘆きがわたしたちの嘆きであり、この世における神の民が共通に経験する信仰の喘ぎであると、わたしは思うのです。

 

詩人は、1節で「主よ」と呼びかけ、「わたしの祈りをお聞きください。嘆き祈る声に耳を傾けてください」と、主なる神に嘆願しています。

 

そして詩人は、主なる神に3節で「敵はわたしの魂に追い迫り わたしの命を地に踏みにじり とこしえの死者と共に闇に閉ざされた国に住まわせようとします。」と訴えています。

 

敵の攻撃によって詩人は命を狙われ、彼の魂が苦しめられています。

 

しかし、詩人は、主なる神に祈りの答を求めて、1節後半では「あなたのまこと、恵みの御業によってわたしに答えてください」と訴えています。

 

この詩人に、わたしが惹かれますのは、詩人が主なる神の裁きから自分は安全であると思っていないことです。むしろ、彼は主なる神の裁きが彼に来ることを恐れているのです。

 

詩人は、2節でその理由を、次のように主なる神に訴えているのです。「あなたの僕を裁きにかけないでください。御前に正しいと認められる者は命があるものの中にはいません。」

 

わたしは、この詩人の祈りを聞いていて、何のつながりもなく、わたしたちがこの教会の礼拝で共に主の祈りをしているという、わたしたちの信仰の経験を思い起こしました。

 

詩人は、旧約時代の人ですから、主イエスが12弟子たちに教えられた主の祈りを知りません。しかし、わたしは、主の祈りとこの詩人の祈りが似ていると思うのです。

 

彼は、わたしたちが主イエスに向かって主の祈りをするように、主なる神に向かって罪の赦しを祈り求めているのです。詩人とわたしたちに共通することは、主なる神の御前でこの世で生きているすべての人は一人も義人はいないということです。

 

わたしたちが再臨のキリストを待ち望むように、詩人も主なる神が審判者として来られるのを知っているのです。まことに主なる神がすべての者を裁く審判者として来られたら、この世に命あるものは誰も救われません。人はすべて、主なる神の御前に罪ある者だからです。

 

わたしたちも主イエスに祈りますとき、主イエスのまことと正義を信じて祈るのです。主イエスのまこととは、主イエスがわたしたちの罪のために十字架に死なれたことです。そして、主イエスがわたしたちに代わって神の御前で義を得てくださったことです。それによってわたしたちは、神の御前で義と認められ、罪の赦しを得たのです。

 

詩人の祈りは、わたしが語るほど具体的ではありませんが、詩人が主なる神のまことと正義に訴えて、罪の赦しを嘆願していることは事実です。

 

詩人が3節で言っている彼の敵とは、誰でしょうか。わたしは、わたしたちの敵であるサタンであると思うのです。そうであるなら、この詩人の祈りは、わたしたちがこの世で経験している祈りです。

 

サタンがわたしたちの魂に追い迫り、わたしたちの命をこの世で踏みにじり、闇に閉ざされた国に、それは永久に死んだ者の領域です。主なる神さまとの関係を失ってしまった闇の国です。サタンは、詩人を、わたしたちをそこに住まわせようとしているのです。

 

詩篇142編の詩人も、4節で主なる神にこう告白しています。「わたしの霊がなえ果てているとき わたしがどのような道に行こうとするか あなたはご存じです。その道に行けば そこには罠が仕掛けられています。」

 

まさにサタンが詩人の心を、霊性を衰えさせ、主なる神との関係を捨てさせ、詩人を闇に閉ざされた国に住まわせようとしているのです。思い出してください。マタイによる福音書の5章です。そこに主イエスが悪霊に取りつかれたゲラサ人を救われた事件を記しています。

 

主イエスは、12弟子たちと、ゲラサ地方に行かれました。そこで墓場に住んでいた鎖につながれた人と出会われました。彼には多くの悪霊が住み着いていました。ゲラサの人々は誰も、彼から悪霊たちを追い出すことができませんでした。しかし、主イエスは彼の中に住んでいる悪霊たちに「出て行け」と命じられました。すると、悪霊たちはその墓場に住んでいた人から出て行きました。

 

悪霊たちにつかれていたゲラサ人は、この詩人が訴えているように墓場、すなわち、闇に閉ざされた死んだ者たちのいる世界に閉じ込められていました。彼の心は悪霊たちによって弱められ、人としての心を失っていたのです。そこから主イエスは、御言葉によって彼を引き出されました。闇に閉ざされた死人の世界から、彼を光のある人の世界に引き出されたのです。

 

暗闇の世界から詩人を救ったのは、彼の力でも、能力でも、努力でもありませんでした。闇に閉ざされた国に住まわされた詩人は、そこで昔から主なる神がどんなに詩人に恵みを施してくださったかを思い巡らせたのです。

 

悪霊たちによって人の心を奪われていたゲラサの人は、主イエスの御言葉によって正気に戻されました。彼は、主イエスの弟子たちと共に、主イエスについて行こうとしましたが、主イエスは彼に故郷に帰り、彼に神がしてくださった恵みを伝えるように告げられました。主イエスの恵みによって、彼の渇いた魂が癒されました。

 

詩人は、主なる神に6節で「あなたに向かって両手を広げ 渇いた大地のようなわたしの魂を あなたに向けます」と祈っています。ゲラサの人が主イエスに目を向けたように、詩人は主なる神に信仰の目を向けました。

 

わたしたちは、自分の信仰にあえぐ時があります。信仰のスランプがあります。心が冷めて、信仰の熱がなくなる時があります。まるでわたしの心が悪霊たちに占拠され、わたしたちは暗闇の中に閉じ込められた感じになることがあります。

 

そこから抜け出す道は、わたしたちがさらに信仰に熱心になることではありません。ましてやわたしたちが勇気を出してサタンに打ち勝とうとすることではありません。

 

今あなたが自分は何か暗闇の中にいるみたいだ。教会にも、礼拝にも行きたくはないと思うのであれば、そこから抜け出す方法は一つしかありません。わたしたちの目を、この詩人のように主なる神に向けることです。

 

そして、わたしたちが主エスに出会ってから、主エスがわたしたちに示してくださった恵みを思い出し、数えることです。

 

詩人は、ゲラサの人が主エスによって墓場から救い出されたように、主なる神の救いを経験してはいません。それを切に望んでいるのです。

 

だから、詩人は712節で主なる神が彼を救うために、彼が居る所に来て下さるように嘆願するのです。

 

詩人は、自分の死を知っています。人は死に、墓に葬られるのです。だから、暗闇の世界に住まわされる彼には、朝の光が必要です。詩人は、主なる神に8節で「朝にはどうか、聞かせてください あなたの慈しみついて」と嘆願するのです。わたしは、この詩人の祈りを、復活の主イエスが実現して下さったと思うのです。

 

十字架に死なれた主イエスは、墓に葬られ、三日目に、日曜日の朝に復活し、神の慈しみを語られ、弟子たちは復活の主イエスと御使いを通して、死者の中から復活されたキリストを知らされたのです。

 

そして、復活の主イエスは、11弟子たちと女性たちに御自身がどこに行かれるかを教えられました。復活の主イエスによって11弟子たちと女弟子たちは、人は死に、墓に閉じ込められるのではなく、キリストが復活されたように、弟子たちも死んで、新しい命に復活することを教えられたのです。

 

復活の主イエスによって、その御名のゆえにわたしたちは、死ぬべき命ではなく、永遠に生かされる命を得たのです。

 

しかし、この地上の世界には、今もなお主なる神の敵であり、わたしたち神の民の敵であるサタンは働き、主イエスの御救いと平和を壊そうとしているのです。だから、わたしたちは、エフェソの信徒への手紙で教えられ、この詩人が教えていますように、主なる神の敵であるサタンが滅ぼされ、神の御国が実現するように祈ろうではありませんか、

 

お祈りします。

 

 イエス・キリストの父なる神よ、イースターの朝を、今年もわたしたちにお与えくださりありがとうございます。

 

どうか、143編の詩人の苦難と嘆きの祈りを通して、主イエスの十字架の苦しみと復活を瞑想させてください。

 

神の民の敵は、サタンです。サタンは、人を用いて、国を操り、この世に戦争を起こし、社会を腐敗させ、わたしたち人間の尊厳を傷つけ、わたしたちから希望を奪おうとしています。

 

しかし、どんなにわたしたちの世界が闇の世界であり、わたしたちの心が闇に閉ざされても、どうかわたしたちが復活の主イエスを仰ぎ、主イエスがゲラサ人を墓場から解放され、わたしたちを死の支配から解放し、サタンの罠から救い出してくださった恵みを思い起こさせてください。

 

詩人が二度わたしは主の僕ですと告白しましたように、わたしたちキリスト者も主の僕です。詩人が主に信頼して生きることを誓ったように、わたしたちも教会の礼拝において主の僕として生きることを誓い、洗礼を受け、信仰告白をしました。

 

主イエスは、約束通り来てくださいます。未来からわたしたちを暗闇の世界から救い出すために。どうか、キリストの再臨の時を待ち望ませてください。

 

 

この祈りと願いを、主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

 

詩編説教144              主の2024428

     ダビデの詩。              ダビデの。

主をたたえよ、わたしの岩を 主よ、あなたをたたえる、わたしの岩

わたしの手に闘うすべを わたしの両手に闘いを

指に戦するすべを教えてくださる方を わたしの指に戦争を教える者。

わたしの支え、わたしの砦、砦の塔 わたしの慈愛、わたしの砦、わたしの

わたしの逃れ場、わたしの盾、避けどころ 高い砦。わたしのための逃れ場、

諸国の民をわたしに服従させてくださる方を。 わたしの民を、わたしの下に

 

主よ、人間とは何ものなのでしょう 服従させる方。主よ、人は何者でしょう。

あなたがこれに親しまれるとは。あなたが彼を知られるとは。

人の子とは何ものなのでしょう。 人の子とは、何者なのでしょう。

あなたが思いやってくださるとは。 あなたは彼を顧みてくださるとは。

人間は息に似たもの 人は息に似ている。

彼の日々は消え去る影。 彼の生涯は、過ぎ去る影のようです。

 

主よ、天を傾けて降り 主よ、あなたの天を傾け、降って、山々に触れてくだ

山々に触れ、これに煙を上げさせてください。さい。するとそれらは煙を出す

飛び交う稲妻 でしょう。稲妻を光らせ、彼らを追い散らせ

うなりを上げる矢を放ってください。 あなたの矢を放ち、彼らを混乱させて

高い天から御手を遣わしてわたしを解き放ち ださい。高みより御手を伸ばし

大水から、異邦人の手から助け出してください。てわたしを解き放ち、救い出

彼らの口はむなしいことを語り してください、大水から、異邦人たちの子ら

彼らの右の手は欺きを行う右の手です。から。彼らの口はむなしいことを語り、

                  彼らの右の手は偽りの右の手です。

神よ、あなたに向かって新しい歌をうたい 神よ、新しい歌を、わたしは                     

十弦の琴をもってほめ歌をうたいます。あなたに向かって歌おう。十弦の琴で

あなたは王たちを救い ほめ歌を歌おう。王たちに救いを与え、悪の剣から

僕ダビデを災いの剣から解き放ってくださいます。僕ダビデを解き放つ者よ。 

わたしを解き放ち 異邦人の子らからわたしを解き放ち、

異邦人の手から助け出してください。 救い出してください。

彼らの口はむなしいことを語り 彼らの口はむなしいことを語り

彼らの右の手は欺きを行う右の手です。彼らの右の手は偽りの右の手です。

わたしたちの息子は皆 わたしたちの息子たちは

幼いときから大事に育てられた苗木。若き日に大事に育てられた

娘は皆、宮殿の飾りにも似た 苗木。娘たちは彫刻の施された宮殿の隅の

色とりどりの彫り物。 柱。

わたしの倉は わたしの貯蔵庫は

さまざまな穀物で満たされている。 あらゆる種類の品で満ちている。

羊の群れは野に、幾千幾万を数え わたしたちの羊の群れはわたしたちの

牛はすべて、肥えている。野で幾千、幾万。わたしたちの牛たちは仔を産

わたしたちの都の広場には み、早産も流産もない。わたしたちの広場で

    破れも捕囚も叫び声もない。 嘆き叫びがない。

 

いかに幸いなことか、このような民は。 幸いだ、このようになる民は。

いかに幸いなことか    幸いだ

 主を神といただく民は。   主を神とする民は。

                  詩編第144115

 

説教題:「主を神としていただく民の幸い」

詩編150編の中には、いろんな詩編があります。詩編144編は、一般に「王の詩編」と呼ばれています。ダビデ的な王に関係する祝祭で用いられるために作られました。

 

「王の詩編」は、王を歌い手とするものと王のために歌うものとがあります。144編は前者です。詩編の中に「王の詩編」が10編あり、その最後のものが144編です。

 

この詩編は、文体と主題の違いから二部に分かれています。第一部は、一人称単数で書かれ、第二部は一人称複数で書かれています。第一部の主題は、異邦人からの救いであり、第二部の主題は主を神としていただく民の祝福です。

 

第一部は、「主よ」、「神よ」という呼びかけの言葉によって4つの段落に分けられます。第一は12節です。1節の「主をたたえよ」は、「主よ、わたしはあなたをたたえる」です。

 

第一段落は、王である「わたし」の戦いのパトロンであり、災いから「わたし」を守る砦であり、避けどころである主なる神を、王である「わたし」がほめたたえています。

 

「わたし」である王にとって主なる神は、何よりも礼拝し、賛美すべきお方です。主は戦いの神であり、王に戦を教えられ、砦として王をあらゆる災いから守られます。そして、主なる神はダビデ王のように、諸国民を支配する力をお与えくださるのです。

 

第二段落は、34節です。詩編85節の御言葉と同じです。「わたし」である王は、エジプトや中近東の王たちのように神ではありません。戦前の日本の天皇のように現人神ではありません。まことに弱い人間です。まるで人の息のように、あるいは、人の影のようにはかない存在です。

 

「わたし」である王は、主なる神が滅びゆく肉にすぎない人間にどうして心を寄せてくださり、御心に留めてくださるのだろうかと歌っているのです。

 

王である「わたし」は、エジプトの王パロや中近東の王とは異なり、自分を儚く弱い人間であることを知っています。だから、彼は主なる神に寄り頼む以外にないことを知っているのです。

 

第三段落は、58節です。王である「わたし」は、天にいます主なる神が地に下り、現れて、異邦人の手から「わたし」を解放してくださいとお願いしています。

 

旧約聖書の出エジプト記で神の民イスラエルが奴隷の地エジプトから救い出されたように、大水から、すなわち、敵の攻撃から、異邦人たちから救い出してくださいと祈っているのです。

 

主なる神は、神の民をエジプトから救い出されて、シナイ山に導かれました。そこで主なる神は、神の民に現われられたのです。シナイ山は燃え、煙に包まれ、雷鳴がとどろきました。

 

第四段落は910節です。王である「わたし」は、続けて異邦人からの解放を願って祈っています。しかし、この祈りはまるで聞き届けられたかのように、王である「わたし」は、主なる神に向けて感謝の新しい賛美を歌っています。主なる神がダビデの子孫である王たちを救われ、ダビデを「災いの剣」、すなわち、悪の剣から解放してくださったと。

 

第二部である第五段落は、1215節です。ここからは、「わたし」に代わって「わたしたち」です。王ではなく、神の民であり会衆です。救いではなく、神の祝福が主題です。

 

神の祝福は、三つです。第一に12節の神の民の子孫の繁栄です。息子と娘の繁栄です。息子たちの繁栄は、大きく成長する木々にたとえられています。娘たちは王宮の美しい装飾の柱にたとえられています。たくましい息子たちと美しい娘たちの成長を、「わたしたち」への神の祝福として賛美しています。

 

第二は農場と牧場の繁栄です。イスラエルは、農耕と遊牧の民です。子孫の繁栄に続いて、「わたしたち」の神の祝福として経済的繁栄を賛美しています。「わたしたちの倉」は、あらゆる種類の食糧品を蓄えることができる貯蔵庫です。農耕が豊作によって、食糧が貯蔵庫に溢れることです。牧場に羊や牛が何千、何万と増えることです。

 

第三は、エルサレムの都における平和です。主なる神が神の民たちを祝福され、エルサレムの都には平和があり、民たちは飢饉や災いから守られています。

 

最後に144編は、民の本当の幸いとは何かを述べています。本当に幸いなことは、イスラエルの神の民のように、主なる神がわたしたちの神となる民です。

 

主なる神は、イスラエルの神の民の神となられるために、天から降り、彼らに現われ、彼らの内に共に住んでくださいました。

 

それがわたしたちの主イエス・キリストです。父なる神は、高い天から神の子を人の子として、この世に遣わされました。王である「わたし」が異邦人から、災いの剣から救いを求めたように、わたしたちは罪と死からの解放を願いました。キリストは、わたしたちのために十字架に死なれ、わたしたちに代わって神の律法を人として完全に守られました。だから、わたしたちはキリストのゆえに神の御前で正しい者と見なされたのです。

 

わたしたちの幸いは、わたしたちがキリストとひとつに結ばれていることです。そして、キリストを通して神の祝福に与っていることです。

 

十字架のキリストと共に罪に死に、復活のキリストと共に永遠の命の祝福に与っているのです。それによってわたしたちは、神の御国を相続し、永遠にキリストと共に生きる命と平和を得ているのです。

 

お祈りします。

 

 イエス・キリストの父なる神よ、詩篇144編の御言葉を通して、キリストがわたしたちの神であることの幸いを教えられ感謝します。

 

キリストが神の子であられるのに、人の子としてこの世に受肉され、わたしたちの罪の身代わりに死なれたこと、神の律法を完全に守られて、わたしたちに神の義を与えてくださり、わたしたちを罪と死の呪いから解放してくださったこと、心から感謝します。

 

今、わたしたちは、主イエス・キリストを通して、主なる神をわたしたちの神として礼拝できる恵みを感謝します。

 

詩篇144編の詩人と主イエスがわたしたちに約束して下さった通りに、わたしたちをこの世から救い出してください。どうか、キリストが再臨され、御国が与えられ、永遠に主なる神をほめたたえさせてください。

 

 

この祈りと願いを、主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

 

 

 詩篇145編説教     主の2024519

(アルファベットによる詩)

       賛美。ダビデの詩。     賛美 ダビデの

わたしの王、神よ、あなたをあがめ わたしはあなたを崇めます。わたしの

世々限りなく御名をたたえます。神よ、王よ。わたしはたたえます、あなた

絶えることなくあなたをたたえ の御名を世々限りなく。日毎にわたしは

世々限りなく御名を賛美します。あなたをたたえます。世々限りなくあなた

大いなる主、限りなく賛美される主 の御名を賛美します。主は偉大で、

大きな御業は究めることもできません。大いに賛美される方。彼の偉大さは

人々が、代々に御業をほめたたえ 究めることができません。世代は世代へ

力強い御業を告げ知らせますように。とあなたの御業をたたえます。あなた

あなたの輝き、栄光と威光 の力強い御業を告げ知らせます。あなたの栄誉

驚くべき御業の数々をわたしは歌います。 の輝きと栄光。あなたの不思議

人々が恐るべき御力について語りますように。な御業の諸々の事柄をわたし

大きな御業をわたしは数え上げます。は物語ろう。あなたの恐るべき御業の

人々が深い御恵みを語り継いで記念とし 力強さを人々が述べ、あなたの

救いの御業を喜び歌いますように。 偉大な御業をわたしが語りましょう。

主は恵みに富み、憐れみ深く あなたの恵みの豊かさを思い起こして、人々

忍耐強く、慈しみに満ちておられます。があなたの義を喜び歌うでしょう。

主はすべてのものに恵みを与え 主は恵み深く、憐れみ深い。怒りは遅く、

造られたすべてのものを憐れんでくださいます。慈しみの大きな方。主は

                    すべての者の上に恵みを与え

主よ、造られたものがすべて、あなたに感謝し 彼の憐れみは彼の御業の

あなたの慈しみに生きる人があなたをたたえ すべての上にあります。

あなたの主権の栄光を告げ 主よ、あなたの御業のすべてのものが

力強い御業と栄光を あなたに感謝します。あなたの義人たちがあなたを

主権の輝きを、人の子らに示しますように。たたえ、あなたの王権の栄光

あなたの主権はとこしえの主権 を言います。あなたの力強い御業を語り

あなたの統治は代々に。ます。彼の力強い御業と彼の王権の栄光の輝きを

主は倒れようとする人をひとりひとり支え 人の子たちに語るために。

うずくまっている人を起こしてくださいます。あなたの王権は永遠の王権

ものみながあなたに目を注いで待ち望むと あなたの統治は世々限りなく。

あなたはときに応じて食べ物をくださいます。主は倒れようとする者をすべ

すべて命あるものに向かって御手を開き て支える方。かがむ者すべてを

望みを満足させてくださいます。 立たせてくださる方。すべての者の目が

               あなたを待ち望んでいます。あなたはその

主の道はことごとく正しく 時彼らに彼らの食物を与えられます。あなたの

御業は慈しみを示しています。手を開き、生きるすべての者の願いを満た

主を呼ぶ人すべてに近くいまし されます。主はおのが道において正しく、

まことをもって呼ぶ人すべてに近くいまし 主の御業のすべてにおいて慈

主を畏れる人々の望みをかなえ しみ深い。主は主を呼ぶ人すべてに近く、

叫びを聞いて救ってくださいます。真実をもって主を呼ぶ人すべての者に。

主を愛する人は主に守られ 彼を畏れる人々の望みを、彼は実現し、叫び

主に逆らう者はことごとく滅ぼされます。を聞いて救われます。主は守られ

わたしの口は主を賛美します。ます、主を愛する者たちすべてを。しかし

すべて肉なるものは すべての悪人たちを、彼は滅ぼされます。わたしの

  世々限りなく聖なる御名をたたえます。口は主への賛美を語ります。

                  そしてたたえます、すべての肉なる

                  者は聖なる御名を。とこしえに。

                  そしてとこしえに。

              詩篇第145121

 

 説教題:「聖霊によってわたしたちは目覚める」

 ペンテコステ、おめでとうございます。

 

今朝は、聖霊降臨日、ペンテコステです。新約聖書の使徒言行録の第2章にペンテコステの出来事が記されています。

 

ユダヤ教の五旬節の日に、ペンテコステにエルサレム神殿に主イエスの弟子たちが集まり、祈っていました時に、彼らの上に聖霊が降りました。

 

それは、不思議な光景でした。炎のような舌が分かれ分かれに現われ、一人一人の上にとどまりました。すると、聖霊に満たされて、主イエスの弟子たちが世界中のあらゆる言語で神の偉大な業を、主イエス・キリストの福音を語り出しました。

 

ペンテコステに巡礼に来ていた人々は、彼らの言葉で神の偉大な業について聞かされました。それに驚く人々がいる一方で、彼らは酒に酔っているのだと嘲る者たちがいました。

 

そこで聖霊に満たされて使徒ペトロが説教をしたのです。彼は、旧約時代の預言者ヨエルの預言が成就したと語りました。そしてペトロは、彼らが十字架に付けたナザレ人イエスこそ神が遣わされたメシアであり、彼らが殺したイエスを神が復活させられたと告げました。

 

ペトロの説教を聴き、どうすればよいのかと人々は尋ねました。ペトロは「悔い改めなさい。主イエス・キリストの名によって洗礼を受けなさい」と勧めました。そして、ペトロは洗礼を受ける者たちに罪を赦され、聖霊の賜物を受けると告げました。

 

こうしてペンテコステの日に三千人の人々が洗礼を受けて、キリスト者となりました。こうしてエルサレムにキリスト教会が生まれ、この教会を通して全世界にキリストの福音が伝えられたのです。

 

 後にペンテコステは、キリストの復活から50日目、キリストの昇天から10日目の主日に祝われるようになりました。

 

 今朝は、詩篇145編の御言葉を学びましょう。詩編145編に()してアルファベットによる詩とあります。ヘブライ語のいろは歌になっています。

 

 詩人の個人による神賛美です。1節で詩人は「わたしはあなたを崇めます。わたしの神よ、王よ。わたしはたたえます、あなたの御名を世々限りなく。」と賛美します。しかし、詩人は、個人の救いの体験についてはひと言も述べてはいません。3節まで詩人は、主なる神を賛美します。大いなるお方として賛美しています。

 

 個人が神賛美をするのですが、詩人が神を、「わたしの神、王よ」と賛美するとき、それは神の民イスラエルが賛美する神です。神の民イスラエルにとって、神はわたしの神であり、王であります。

 

 神は彼らにとって憐れみ深いお方として、偉大な御業を通して、神の民イスラエルを奴隷の地エジプトから解放し、今神の民をバビロンの捕囚生活から解放されました。

 

 また、彼らにとって主なる神は、創造者です。彼らだけではなく、この地に住むすべての生き物を創造され、神の偉大な摂理の御業を通して養われているのです。

 

 だから、詩人は、王なる神、主の慈しみと計り知れない偉大な御業を賛美します。詩人にとって神とは、その偉大な御業を賛美されるべきお方なのです。

 

 それから詩人は、神賛美をとこしえに、世々限りなくすると歌っています。47節で詩人が神賛美していますように、神賛美は彼一代で終わるものではありません。人々が世々に歴史の中で継続すべきものです。詩人は主の驚くべき御業を歌い続けます。人々も代々に主の偉大な御業を歌い続けるように、詩人は願っているのです。

 

89節で詩人は、神の恵みと慈しみの富が神の忍耐を通して神が創造された世界に満ちていると歌っています。神は、天地の創造者です。そのお方の恵みが、造られたものへの憐れみが全地に満ちているのです。

 

だから、詩人は、10節で主なる神に創造されたすべてのものが主に感謝し、主の慈しみをたたえるように歌っています。

 

そして、1113節の「主権」とは、神の王国のことです。神の王国とは神の御支配です。無から御言葉によって世界のすべてのものを創造された神は、御自身の摂理の御業によって造られたすべてのものを、慈しみによって支配されているのです。

 

11節の「あなたの主権の栄光」とは、神の王国の栄光、神の御支配の栄光です。神は、創造の御業によって、摂理の御業によってすべてのものを造られ、御支配されています。その栄光を、神は人の子たちにお示しになっているのです。世界の歴史は王国の興亡の歴史です。しかし、真実に世界を支配されているのは主なる神です。神の御支配だけが永遠にあるのです。

 

神の支配は、神の摂理の御業を通してこの世界に、歴史に現わされます。主が摂理の御業によって倒れようとする人を一人一人支えてくださいます。神の民のようにバビロン捕囚において絶望の中にうずくまっていた者を、主なる神はペルシアのクロス王を用いて立ち上がらせてくださったのです。

 

不思議とこの詩編を読んでいますと、主の祈りが思い起こされます。「御名を崇めさせたまえ。御国を来たらせたまえ。天に成るごとく地にもなさせたまえ。今日の糧を与えたまえ」

 

主なる神は、御自身の恵みを日々の糧として、この地に生きるものすべてに施されます。物惜しみすることなく、命あるすべてのものに満足を与えてくださるのです。

 

主の恵みと慈しみは物質だけではありません。1720節で詩人は、主の正義を賛美しています。主なる神が神の民に啓示された道は、ことごとく正しいのです。

 

最初にペンテコステの日の使徒ペトロの説教をお話ししました。主なる神はキリストを通して御自身の救いの道を示されました。罪あるわたしたちを救うために、父なる神は御子キリストをに十字架の道を歩ませられました。キリストが十字架で死なれ、神の完全に服従され、わたしたちは罪を赦され、神の御前に義人とされたのです。

 

主なる神は、人の子キリストとしてこの世に来られ、わたしたちの身近にいてくださいます。今も聖霊と御言葉を通して、この教会で礼拝するわたしたちと共にいてくださいます。御言葉と聖餐を通して、キリストはわたしたちの中に、二人三人のキリスト者たちが礼拝に集まるところに共にいてくださるのです。

 

主なる神は、今も摂理の御業を通してわたしたちを主イエスの御手でお守りくださるのです。

 

わたしたちは、神が創造された世界を、神の摂理の御業を通して生きているのです。その神の道は、祝福の道と呪いの道に分かれるのです。主の祝福の道は、限りなく永遠に、わたしたちが主の御名を賛美する道です。その終わりは永遠の命です。

 

もう一つの道は、主の御名を賛美しない者たちの道です。主なる神に背を向ける道です。主なる神の裁きと滅びの道です。

 

だから、詩人は最後に21節で「わたしの口は主を賛美します。すべての肉なるもの 世々限りなく聖なる御名をたたえます。」と歌っています。すべての肉なるものは、すべての人という意味です。

 

詩人が、神の民が神賛美をするのは、すべての諸国民が共に主なる神を賛美するためです。神がアブラハムと契約を結ばれて、彼と彼の子孫を祝福されました。その時主なる神は、アブラハムを諸国民の祝福とする約束されました。

 

その約束を、主なる神は守られています。アブラハムの末からキリストが生まれられ、キリストは神の民だけではなく、異邦人であるわたしたちも招いてくださいました。

 

わたしたちが信仰によってアブラハムの子となり、神の御国の相続人となることができるようにしてくださいました。

 

こうして今わたしたちは、アブラハムと同じように主の御名を呼び、礼拝し、神の御言葉に与り、聖餐の恵みに与り、永遠から永遠に主の御名を賛美しているのです。

 

そして、わたしたちは、聖霊によって目覚めさせられるのです。十字架のキリストこそがわたしたちの唯一の主であると。

 

お祈りします。

 

 主イエス・キリストの父なる神よ、ペンテコステの朝、詩篇第145編の御言葉によってペンテコステを喜び祝わせてくださり、感謝します。

 

 今朝は、詩篇145編の御言葉を聞く喜びと共に、聖餐式に与かり、パンと葡萄酒を味わい、わたしたちの国籍が天にあることを確信させていただき感謝します。

 

 讃美歌21によって神賛美できる幸いを感謝します。どうか永遠から永遠に、限りなく主の御名を賛美させてください。

 

 どうか、聖霊と聖書の御言葉に導かれて、キリストの御後を歩ませ、御国へと導いてください。

 

 どうか、わたしたちの家族と共に、諏訪地方や松本、伊那の人々と共に神の御名を賛美させてください。

 

 主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。